NO.217.フランス観光開発機構、都市観光クラブ研修NO3.アンジェAngers
フランス観光開発機構、都市観光クラブ研修
Club Tourisme en Ville Top French Cities The best way to experience France
研修都市アンジェAngers
12/6(木) ナント~アンジェへ
8:30バスにてナント郊外ヴェンデ地方ののブドウ畑へへ。
イタリアンスタイルの赤い屋根と緑のブドウ畑のコントラストが美しい絶景が広がります。
12:30おすすめレストランで昼食 Restaurant7 Les Oubliettes
14:30ナント駅発TGV5480 でアンジェへ。
14:33着アンジェ・サン・ロー駅到着後、アンジェ観光局マーケティング・販促担当
ディレクターMr.Olivierさんが出迎えバスで観光局へ。
ガイドMr. Jurgenさんと待ち合わせ。
アンジェ城見学
アンジュ城は、芸術と歴史の町アンジュの中心に位置し、13世紀に城砦として
建てられました。周囲には、17の円塔を配し城壁は全長660mに及び城内の
「黙示禄のタペストリー」は、必見です。
ヨハネの黙示禄をテーマとした14世紀の
タペストリーは、縦5m、長さ107mに及ぶ巨大な作品です。現存する最古の
タペストリーでのちの作品に多大な影響を与えました。
19:30レストランで夕食Brasserie du Theatre
町の中心にあり感じが良いブラッスリーです。白と黒の制服のギャルソンがパリ風に
対応します。
夕食後、宿泊ホテル Hotel du Mail 2つ星ホテル
12月7日(金) アンジェ
朝食後、ドライバー出迎え。アンジェ郊外の2件のリキュールメーカー見学
10:00 ジファール見学 Giffard
19世紀のアンジェの薬剤師エミール・治ファールは、好奇心旺盛かつ繊細な味覚を持つ
発明家。1885年ミントを使ったリキュールウを作り隣にあったグランドホテルの宿客に
試飲してもらったところこれが大評判!そこで薬局をリキュール蒸留所に改造し誕生した
新製品「ミント・パスティーユMenthe‐Pastille」と任命。
パスティーユは糖衣錠のことでミントの糖衣錠にあやかったものである。
ジェファールは、家族経営で4世代に渡り
リキュールやフルーツシロップを生産している。
11:45コアントロー見学 Cointreau
楽しみながら学べるコアントロー博物館で有名なリキュールの世界を探検!
4000点以上のドキュメント、オリジナル資料、オブジェ、フィルム、広告等の歴史を
たどる品々が展示され、また製造現場の見学もOK! オレンジの皮のスイート・ビターな
香りに導かれて赤胴製の蒸留器の部屋は、圧巻!最後は、バーテンダーによるカクテル
つくり
のデモンストレーションでお楽しみ下さい。
12:30 アンジェ市内のレストランで昼食 TBC
14:30ジャン・リュルサ・タピストリー博物館見学
1174年に創立された施癒院。旧サン・ジャン病院内の博物館。
アンジェ様式のポルト天井の病室に1957年に制作した10枚の連作タペストリー
「世界の賛歌」が収められている。
16:00ホテル・インスぺクション:メルキュールコングレ、ホテルアンジェ
17:00自由散策クリスマスマーケットを堪能!
19:00レストランで夕食 TAB 夕食後、ホテルへ。
宿泊ホテル Hotel du Mail 2つ星ホテル
12月8日(土) アンジェ~パリ経由で日本へ
8:00朝食
8:50チェックアウト後、レジスタン大通りにて朝市散策
9:30バスでブリッサク城見学。 Chateau Brissac
1502年にブリサック地方最大の領主ルネ・ド・コッセの所領となり
現在も13代目の
ブリサック公が住み城内の見学もできます。
樹齢100年の木々が生い茂げる見事な
公園の中に7階建て、204室を誇るロワールの巨人と呼び名にふさわしい建物です。
城内は緊迫に覆われた天井や貴重な家具豪華な内装にうっとりする美しさです。
11:30 ヴォルト城見学 Chateau des Vaults
イギリス風庭園の他、丘陵地のブドウ畑、菜園を所有しここではフランス流の生活術が
大切にされ
ます。ワイナリー見学では、特急ワインの数々、サベニエール他
アンジュ・ルージュ、ヴィラージュ、
カベルネ・ダンジュー、クレマン・ド・ロワール
を味わいます。
13:00レストランで昼食 Restaurant I Abri des Bateliers
15:00アンジェ市内に戻りラ・プチマルキーズ、ワインセンターメゾンデパレ見学後、
バスで
アンジェ・サン・ルー駅へ。
TGV5288 にてシャルル・ドゴール空港へ。
21:11CDG着
23:20 AF278 便で成田へ機中泊
12月9日(日)
成田19:15着通関後解散
お疲れ様でした!
これでフランス研修の旅の報告は、終わります。
今年1年間。ONTHEDAY をご支援頂きありがとうございました。
2013年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください!